事故物件買取ジャーナル/訳あり物件の買取サービス調査ファイル/事故物件買取センター

注目ポイントで早期解決

事故物件の買取専門業者3選を見る

事故物件買取業者調査ファイル
「事故物件買取センター」篇

事故物件買取センター公式サイト
引用元:事故物件買取センター
http://www.zikobukken.jp/

【調査レポート】事故物件買取センターの特筆点

事故物件買取センターは、事故物件・ワケあり物件・再建築不可物件を取り扱っている買取業者です。会社の特徴や対応事例など、詳しくみていきましょう。

ゴミ屋敷も引き受ける

近年ワイドショーなどで目にするゴミ屋敷も取り扱っています。また孤独死などにより、異臭がこびりついてしまった物件の特殊清掃や遺品整理もおこなっています。

再建築不可物件の買取に注力

法律の問題により建て替えができない物件を積極的に買い取っています。地盤沈下や火災・水害により売却が難しいと診断された土地・建物も引き受けてくれる買取店のようです。

スピード感を重視している業者

事故物件買取センターの特徴の一つに「スピード感」が挙げられます。価格提示、売却、現金化についてスムーズに進められるように取り組んでいるのがポイントです。早めに売却したいというニーズに合っています。

直接買い取りを行ってくれるので、仲介による手続きや時間を省けるのがメリットです。依頼して話がまとまってから買い手が出てこないかを待たずに、売却を完了できます。物件にもよりますが、最短で1日での買収も可能です

入居者が亡くなったマンションや家族が亡くなった物件など、幅広い物件に対応。水害や地盤の液状化など、災害により被害を受けた物件なども相談を受け付けています。

売却後のトラブルも任せられる

一般的に、事故物件であれ新築であれ瑕疵担保責任があります。

瑕疵担保責任とは、隠れた瑕疵のことで、契約締結時には見つけられない損傷やトラブルの原因を見つけた場合、売り手側がある程度責任を負うものです。万が一売却した物件に欠陥があったとしたら、売主が責任を負わなければいけません。

事故物件買取センターは直接買取で瑕疵担保責任が免責となります。売買契約締結と共に、売る側の責任がなくなるのがメリットです。万が一契約完了後にトラブルがあったとしても、事故物件買取センターに対応してもらえます。売った後に責任を負わずに済むため、心配なく契約を完了可能です。

プライバシーを守った対応をしてもらえる

買取専門の業者として、売る側の心情に配慮した対応を心がけています。安心と安全をモットーに、秘密厳守で契約してくれるのがメリットです。もしプライバシーを守るうえで不安な点があれば、相談してみるのも良いでしょう。

買取のスピードを意識している業者なので、早く売却して解決したいという要望に全力で応えてくれます。

専門業者としての強み

数多くの案件を請け負った実績がありますし、事故物件の扱い方も熟知しています。幅広い独自のニーズを持ったうえで買取に応じてくれるのがポイントです。これまでの買取実績で培った経験を活かして、売る側が納得できる価格の提供に努めています。

また、相談・査定は無料です。本当に買取ってもらえるのか、買取ってもらえるのであれば値段がどれくらいになるのかなども話し合えるので、気軽に相談してみるのも良いでしょう。もし査定後に取引が成立しなかったとしても、査定料は発生しません

運営会社「MEC株式会社」を深掘り

東京都日本橋にあるであろうMEC株式会社は、創業された年や代表者も不明。ホームページの事例から憶測すると2014年頃から運営されているのではないかと伺えます。

ホームページにいくつか買取事例が掲載されていますが、会社概要の情報が少なくなかなか実態がみえてきません。

[3社から選ぶ]事故物件の買取
どこに頼めばいいの?

類似のサービス「ワケあり物件買取センター」も並行して展開

ワケあり物件買取センター公式サイト
引用元:ワケあり物件買取センター
http://www.wakeari-bukken.jp/

同じくMEC株式会社が運営元となっているサービスとして「事故物件買取センター」の他に「ワケあり物件買取センター」というものもありました。

それぞれのサービス内容に大きな違いはなく、どのような意図をもって2つの買取サービスを展開しているのかはわかりませんでした。

訳あり物件買取センターにおいては、MECの事業内容として「インターネット広告事業」とあるため、例えば不動産売買を行っているのは別の会社で、MECは事故物件を買取できる不動産屋のインターネット広告のためにサイトを立ち上げているような段取りなのかもしれません。

イメージが付いてしまうことを恐れて、事故物件の買取ができることを公表したがらない不動産業者もあると思います。このような事情から、インターネット広告会社のMECが代行して窓口となっているのかもしれません。

会社情報のページには、会社までのアクセスが掲載されており、会社に行ってみることはウェルカムとも考えられます。

事故物件買取センターの事故物件買取事例

共有部分で自殺があった分譲マンションの持ち主が、事故物件の告知義務を知らずに契約を終了。

のちに契約解除を申し立てられ仲裁に入るなどの事例があります。ほかにも雨漏りやシロアリ、再建築不可物件を取り扱い、孤独死や殺人事件などの心理的瑕疵物件も買い取っています。

事故物件買取センターの口コミ・評判

遠方に住む母親が孤独死をしてしまいました。
死後2週間ほど経過しており、異臭により近所の方が発見。突然のことに戸惑いましたが、「事故物件買取センター」さんをインターネットでみつけて依頼。物件の買取だけじゃなく、特殊清掃員の手配や遺品整理の業者までご紹介してもらい、親身に対応して頂きました。

参照元:事故物件買取センター http://www.zikobukken.jp/topics/detail/id=121

古い実家を売りに出そうとしましたが、以前から雨漏りがあり不安でした。
不動産会社に問い合わせしたところ、修繕してからでないと買取は不可、さらに売りにだしたとしても相当安い金額になってしまうことを打診されました。くやしい気持ちから色んなサイトを経由し「事故物件買取センター」までだどりつきました。
担当の方に親身に対応いただき、無事に売却も完了。わたしも両親も一安心です。ありがとうございました。

参照元:事故物件買取センター http://www.zikobukken.jp/topics/detail/id=123

母親と妹が自宅で無理心中をしてしまい、色々な感情に襲われて何も手につかない状態でした。あの家がある限り、私はずっと縛られたままだったかと思いますが、事故物件買取センターさんに相談したしたきっかけで少しずつ前に進めている気がします。優しく寄り添ってくれた担当者さんにも本当に感謝しています。

参照元:事故物件買取センター http://www.zikobukken.jp/topics/detail/id=132

兄が自宅で孤独死をした家を買い取っていただきました。突然の兄の死で私自身、気持ちの整理がついていない状態で、担当者さんにはたくさん迷惑をかけました。物件の話だけでなく、私自身の話も聞いていただき、やり場のない気持ちが少し晴れたような気がします。きちんと物件を見定めて買おうとしてくれていた姿勢もとても印象的でした。なかなか買い取ってもらえなかった家を引き受けて下さり、本当にありがとうございました。

参照元:事故物件買取センター http://www.zikobukken.jp/topics/detail/id=130

三年前に父が自宅で自殺をしました。その実家の売らなければならないという問題で悩んでいた時に見つけたのが、事故物件買取センターさんのサイトでした。電話をして査定額の電話をもらってから売却までの流れがとてもスムーズで、事故物件買取センターさんに相談して本当に良かったです。担当者さんのお人柄の良さもあり、不安もなく無事に売却することができました。

参照元:事故物件買取センター http://www.zikobukken.jp/topics/detail/id=125

関連ページ
  • 【3社紹介】事故物件買取業者はどうやって選べばいい?
  • 売りたい…売れない?事故物件の仲介・売却について
  • 事故物件買取業者調査レポート「あきんど」篇
  • 事故物件買取業者調査レポート「フレキシブル」篇
  • 事故物件買取業者調査レポート「事故物件買取センター」篇
  • 注目ポイントで早期解決
    事故物件の買取専門業者3選
    資金準備力に注目
    フレキシブル
    現金化最短翌日

    ビル1棟など、10億円以内の物件が最短1日で契約完了

    買取実績に注目
    AKINDO
    現金化最短当日

    約700件の実績。あらゆる買取経験を生かした早期解決

    創業年数に注目
    ランドメイト
    現金化最短記載なし

    不動産取引における幅広い知識と経験