事故物件買取業者調査ファイル
「不動産買取MAX」篇

https://fudosan-kaitori.net/buy/reason
【調査レポート】不動産買取MAXの特筆点
「不動産エージェント」と名乗る不動産買取MAXの買取方法とは? 他社との違いについて調査しました。
売主と買主を結ぶ仲介業者
事故物件の買い取りに多いのが、自社で買い取りをしたあとリフォームやリノベーションをして販売するシステム。しかし不動産買取MAXはお客様と買取業者のあいだに立ち、マッチングを行う仲介業者です。
買取価格によって仲介手数料が変わる
800万円を超える物件の場合、仲介手数料は無料です。しかし800万円以下の物件に関しては手数料が取られます。400〜800万円は正規仲介手数料の半額、400万円以下の場合は正規仲介手数料が差し引かれます。 正規仲介手数料とは、成約価格の3%+6万円+消費税になります。 つまり400万円で買い取ってもらった場合は、18万円と消費税を仲介手数料として支払うことになります。
立地の悪い物件にも対応
古い一軒家から再建不可物件、立地が不便・狭小物件などを取り扱っています。また自殺や孤独死などの心理的瑕疵物件なども取り扱いが可能。対応エリアは東京都周辺がメインですが、全国主要都市にも対応しています。
アナログ重視の仲介業者
不動産買取MAXは様々な業者と交渉を行う際、直接交渉を行います。アナログな交渉を行うからこそ、自動システムにはできない価格交渉と良い条件を引き出せるように取り組んでいるのが特徴です。
「アナログ」と聞くと前時代的なものと思うかもしれませんが、直接話を伺うからこそ、システムだけでは出せない買取額の引き出しに努めています。担当者と直接話し合って決めたい、意見を聞いて納得したうえで売却を進めたいという希望に応えてくれるでしょう。
また、不動産買取MAXは事故物件・訳あり物件専門ではなく、様々な物件の仲介を行っているので、豊富なネットワークを持っているのもポイントです。さまざまな情報網を駆使して、価格を提示してくれます。
契約後のフォローも持ち味
契約終了後のフォローもまた、「不動産買取MAX」の強みです。売買契約締結で付き合いが終わるのではなく、売買契約締結後も困ったことがあれば相談に乗ってもらえます。
「売って終わり」ではなく、売ってからも気になることがあれば相談できる大切を整えているので、売買契約締結後のトラブルの際、新たに業者を探す必要はありません。事情もある程度理解してくれているので、トラブル解決もスピーディーに進められるでしょう。
運営会社「株式会社ホームスタッフ」を深掘り
平成11年に神奈川県川崎市に設立され、その後同県の横浜市に移転。東横線の日吉駅にて、スタッフ10名で営業活動を行なっています。不動産買取MAX以外にも、「日吉賃貸.com」や「仲介手数料無料.zero」を開設。賃貸・売買・売買サポートと幅広く手掛けている企業です。 明るい店内には、小さなお子様が遊べるキッズルームを完備。落ち着いて商談ができるよう工夫されています。
不動産買取MAXが事故物件を買取している理由
株式会社ホームスタッフが事故物件の取り扱いを始めたのは、長年のお客様から相談されたことがキッカケだったようです。「安くてもいいから早く手放したい」と切望され、それまで培ってきたパイプを活かして買い取ってくれる業者を探し売却を実現しました。買取にあたっては、聞き取りや物件を調査し、複数の業者に価格交渉をします。その中で最も高い価格を提示された業者を、売主に紹介することで「高額販売」を実現させているようです。
不動産買取MAXの事故物件買取事例
親から相続した家が再建不可物件であることが判明。固定資産や定期的な草刈りなどが負担なため何とかして欲しいという事例がありました。不動産買取MAXでは、再建不可物件をリノベーション専門の業者に紹介しています。また周辺一帯をまとめて買い取り開発する業者に紹介するなどの実績もあるようです。
不動産買取MAXの口コミ・評判
不動産買取MAXの口コミ・評判は見つけられませんでした。